人間嫌いになってもだいじょうぶ

気分が落ち込んでくると、人に会うのがいやになる。

特に、初対面の人は、相手のペースもわからず、つきあうのにかなりエネルギーを必要とする。

自分のエネルギーが低下しているときには、おっくうに感じるのも当たり前だ。

また、上司の顔を見るのがいやになってきたり、夜のつきあいがわずらわしくなったり。

それまでは同僚と帰りに一杯やるのが当たり前だったのが、急にめんどうになってくる。

 

そんな人の話を聞いていると、普段は人並以上に人づきあいのいい場合が多い。

人づきあいがよく、人にも好かれるのだが、それだけに、こまかく気を配っている。

しかし、不調のときにはそれができない。

それで、人に会うのがめんどうになってくる。

 

また、周囲の人に頼られている場合も多い。

何かあると、みんながその人にアドバイスを求める。

そんな人が不調におちいったときは、たいへんである。

 

「こんなことになったのも、オレがいけなかったんじゃないか」などと内省しすぎる。

反省がなさすぎるのも困りものだが、反省しすぎる人も困る。

反省しすぎると暗くなって、人とつきあう意欲がわかなくなってしまうのである。

それに、人に会って説教されるのがこわい。

自分でも、「オレがいけなかったのか」と思ってるところへもってきて、さらに他人に厳しいことをいわれたのではたまらない。

そこで、怒られそうな人にはとりわけ会いたくなくなり、自閉症的になっていく。

 

さて、もしもあなたにこんな「人間嫌い」の徴候があるなら、思いきって人間嫌いを突き進めていくのもいいと思う。

無理してみんなとつきあう必要はない。

大人ぶって、誰とも仲よくしなくてもいい。

上司や後輩とうまくやれなくてもいい。

人間関係なんか、そんなにうまくてやれなくて当たり前だ。

 

しかし、誰かひとりくらい、あなたの話をわかってくれそうな人がいないだろうか。

あなたが好きな人はいないだろうか。

ひとりでも、ふたりでも、本当に好きな人とだけつきあえばよいではないか。

あとは適当にしておけばよい。

人間関係を上手にやろうと努力することなど、やめてしまおう。

きっと気持ちが楽になるはずである。