40代を過ぎても夜更かししてませんか?

それってまずいことに繋がるかもしれません!

睡眠は寿命に大きく関わってきます。

睡眠の大切さ、よい睡眠を得ることは大切なことなのです。

睡眠は、疲れや病気と深い関係があるからです。

 

現代人は、睡眠不足の恐ろしさについての認識がとても甘く、簡単に夜更かしをしてしまいます。

しかし、自律神経と免疫の観点から見れば、睡眠時間を削るのは、体にとって非常に恐ろしいことです。

睡眠不足が体にどんな悪影響を与えるのかを知れば、決して大げさではないことがおわかりいただけると思います。

毎日、就寝が午前2時ごろになっている人が、癌にならずに40代を切り抜けるのは難しいということです。

 

夜更かしや睡眠不足になりがちな生活スタイルは、はっきりと寿命に影響します。

昔から、画家は長生きで、作家は短命と言われます。

画家は、絵の具の色の出具合を見なくてはいけないため、照明がなかったころは、

太陽が出ている時に仕事をしなければならなかったからです。

作家の場合、文字を見ることができればよいわけで、それが、深夜まで暗い照明

のもと、日を酷使しながら書くという生活スタイルにつながったのだと思います。

その結果、画家は長命で、作家は短命になると言われたのです。

同じ芸術家なのに、睡眠の取り方によって、寿命に差が出てくるのです。

この事実を知った、ある売れっ子の作家は、日中仕事をし、夕方5時くらいには仕事をやめて居酒屋に行き、リラックスするようにしたそうです。

その結果、とてもよい健康状態を保てているようです。

このままいけば、おそらく寿命も他の作家ほど短くはならないでしょう。

作家でも、生き方を変え、睡眠時間を確保すれば、健康になれるのです。

 

免疫力を高める「睡眠時間」は?

夜は副交感神経が優位になり、血流を回復させて体の老廃物を流し、リンパ球が異常になった自己細胞のそうじをします。

一日の疲れを取り去る大事な時間です。

ですから、睡眠時間は、できれば7~8時間ほどは確保してほしいと思います。

この時間をおろそかにすると、交感神経の緊張が続き、脈は速く、血圧は高く、血糖値も高い状態が続きます。

行き着く先には、高血圧症、糖尿病、高脂血症、狭心症、不整脈、心筋梗塞、脳卒中、くも膜下出血、そして、がんなどの重大な病気が待っているわけです。

誰しも病気になってから、「しまった」と思うものですが、その時、すでに体は壊れているので回復するのは大変です。

その手前で「疲れという警告」が出ているのですから、それを無視しないでほしいと思います。

 

疲れの原因は、無茶な生活そのものにあります。

特に大きな割合を占めているのが、睡眠不足です。

睡眠不足は、ボディーブローのように、必ず、先々の健康に潜在的なダメージを与えているととらえるべきでしょう。

念のためにお伝えしておきますが、私は何も「頑張るな」と言っているわけではありません。

休息と睡眠の大切さ、疲れと病気の7割以上が休息と睡眠を軽視した結果、交感神経が優位になる生き方により引き起こされています。

つまり、「頑張っている人ほど、休息時間もたっぷり取れ」ということです。

この当たり前のバランスが崩れている人があまりにも多いため、休息と睡眠の大切さをくどくど説明しているわけです。

せっかく人間として生まれたからには、世の中の人々を驚かすような大きな仕事をして死にたいものです。

体の仕組みからいっても、人間は、まったく頑張らずラクばかりして生きるようにはつくられていません。

 

睡眠の取り方によっては、かえってストレスがたまり、交感神経が緊張して、うまく睡眠が取れないことにもなりかねません。

よい睡眠を得るためには、「十分に活動したら、必ず十分な睡眠を取る」「太陽と共に起き、太陽が沈んだら、できるだけ早く休む」「交感神経と副交感神経の両方がきちんと働くようなメリハリの利いた生活をする」という基本原則はあるものの、細かいところは、人によって違うわけです。

もちろん、基本原則に沿って生活ができるに越したことはないのですが、昼夜が逆転している生活の中で、疲れが最小限に留められ、元気でいることができるような睡眠リズムを発見し、習慣化すればいいわけです。

リズムを守っているうちは、それなりに元気な生活を続けていくことができるはずです。

自分の体の睡眠リズムを発見できない人は、まず、それを発見することを目標にしてください。

そのリズムを定着させるよう努力すればいいのです。