初対面では「感じよく」見せるのがコツ

初対面の相手には、いい印象を持ってもらうに越したことはない。

だが、それにあまりこだわることもない。

「いい印象を残そう」と意識しすぎると、最初から相手との距離感を間違える。

「人からよく思われたいなら、自分のいいところを並べ立てないことだ」初めて会う人に自分の長所を並べ立てたら、それこそイヤ味である。

相手も辟易(へきえき・・・嫌気がさすこと)する。

 

初対面の段階では、あまり距離を近くしないほうがいい。

最初から接近しないことだ。

自分のアウトラインがわかる程度でいい。

何度か会ううちに、自分の性格をいろいろアピールしていく機会もあるのだから、最初は「何となくいい感じの人だな」くらいの印象が残せたら御の字だ。

 

そのためには、特別に難しいことなどいらない。

・きちんと挨拶する

・清潔な服装を心がける

・相手の目を見て話す

「マナー教室」で教えられるような基本中の基本を押さえていれば、それでいい。

それに、いくら最初の印象がよくても、あとからそれがひっくり返ったら、かえって損をすることもある。

 

中途入社してきた女性社員を紹介された。

礼儀正しくて、身なりも言葉遣いもきちんとしている。

さらに彼女は、会った翌日、きれいな字で書かれたお礼の葉書を送ってきた。

こういうことができる人は、なかなかいない。

かなりいい印象が残った。

ところが、いざ仕事をしてみると評価は変わった。

こちらの提案に「大変に面白いと思います。大至急検討いたします」と言葉だけは前向きなのだが、実際の返事はいつまでたっても返ってこない。

言動が伴わないのだ

それを何度も繰り返しているうちに、「もしかして、彼女は自分の能力に自信がないから、第一印象をことさらよくしたかったのか」と感じるようになった。

 

この例と逆のパターンもある。

 

上司の使いでやってきた若い男性社員が、やたらと虚勢を張っているように見えた。

こちらが聞いてもいないことを、知ったかぶりしていろいろ話しかけてくる。

あまり印象はよくなかった。

しかし、何度か顔を合わせるうちに見直すようになった。

彼は、一度話したことはしっかり覚えていて、次の打ち合わせには「こういうデータがありました」などと必ず必要な資料を持ってくる。

意外とマメで実直なのだ。

どうやら、最初は緊張して自ら突っ張った態度をとってしまったらしい。

最近は何でもマニュアル化する傾向にあり、「第一印象でほとんど決まる」と教える人もいる。

だが第一印象が悪ければ、すべてがよくないというわけでもない。

とにかく初対面のときは、肩の力を抜いてリラックスすること。

近づきすぎなければ、ボロは見えないから心配はいらない。

最初から力を入れすぎないこと。

これに尽きるのではないか。