引っ越し祝いで頂く場合は、独身の場合、新婚での新居の場合、念願の一戸建てに引っ越す場合などの場面で頂くことがあります。
その場合、頂く金額も状況によっては変わってきますよね。
独身の場合は、上司から頂くのは、ほとんどないかもしれません。
親交が深かければ頂くことがありますが、新入社員やちょっとした引っ越しではそういう機会はほとんどない方が多いものです。
新婚での新居の場合は、上司から内祝いを頂く場面がほぼあるかと思います。
特に新婚・新居といえば当然、上司からのお祝いを頂くことになるでしょう。
また、その場合 複数の上司の方からもあるかもしれません。
そんな時、お返しはどうすればいいのでしょうか?
はじめて祝いを頂いた場合は、困惑するかと思います。
お祝いは、相手の気持ちを頂くものなので丁重に考える必要があります。
軽い気持ちで頂いて、ほったらかし状態では後々の関係がギクシャクしてしまいます。
お返しの相場は、その半額?
参考にまとめてみました!
Contents
引っ越し祝いのお返し 時期について
上司にお返しをすると、その家族内で話題になって上司の顔が立ちます。
気持ちよく頂いたお礼は、迅速にお返しをしないと上司によっては会社でだんだん顔を合わせづらくなります。
上司の心遣いは大事に思って、できる限り早くお返しをして上司の機嫌を下げない様?!にしましょう。
温かい気持ちが冷めないうちにですね。
引っ越し祝いのお返し 相場(金額)について
頂いた金額の、3割から5割以内でお返しを考えるのが良いでしょう。
もし新婚で入籍祝いと引っ越し祝いをお金と品を同時に頂いた場合は、頂いたお金の分と品の分と分けてお返しするのが無難です。
引っ越し祝いのお返し の品について
まず、注意したいのが、形に残る物などは避けておきましょう。
そして楽しみがあるのでは、と思いカタログギフトなども渡すのはやめておきましょう。
また、お金や商品券なども避けましょう。
ただ、数万円頂いた場合、やはりお返し品は、高級品?と悩むばあいがあります。
その場合は、カタログギフトを利用するのが無難です。
まとめると
1万円くらいでお返しするなら、高級食材2~3万円ならカタログギフト
また、ほとんどの方が 1万円程度のお祝い金にお返しを期待する人はいないと思います。
その代わりに自宅で鍋料理でもなんでもして、楽しく語り合う方が形だけのお返しよりは喜ばれると思います。
そういう関係を上司と保っておくと、株が上がるのではないでしょうか。
頂いたものは、お返しをする。
なるべく早くに!
ほとんどの方が、お返しをすると
『お返しなんかいいよ~』
と断る言葉が大半です。
いかがだったでしょうか?
上司をいい関係を持つには、やっぱりお返ししておきたいものですね。
是非、いざという時に上司を頼りにするときがあるので、引っ越し祝いのお返しは大事です!