50歳をすぎると健康診断で必ずと言っていいほど目にするのは、内臓脂肪におけるメタボリックシンドロームになると思います。 内臓脂肪が多い人のほとんどの方が病気を引き起こしているのです。 しかし50歳になると若い時にみたいに・・・
「ダンディなケア」の記事一覧
夏に多い男のテカリ!乾燥肌のメンズスキンケア!透明感の清潔な肌へ
肌の『テカリ』乾燥肌でカサカサ! 市販のスキンケアでなかなか合うものがないですよね。 乾燥肌の男性ってとても多くいます。 おすすめなのが『オルビスのメンズスキンケア化粧品』の『Mr.シリーズ』で問題なく使用できます! こ・・・
40代から不可欠なアルギニン成分!やる気・免疫力・回復力をアップ!
40代になると体力面、やる気の面、免疫力の低下、そして疲れが取れないなど若い時のようにはいきません。 気持ちはあるんですが、体がもうひとつ動けないものです。 若い時は、成長ホルモンも活発で体の動きにキレがあ・・・
神経質な自分はダメな人間か価値ある人間かで行動するのと結果は違う
神経質をなおすために、何より大切なのは「行動」である。 何かをやろうか止めようかと悩んだら、必ずやること。 野球をやろうか止めようか? 友達の家に行こうか止めようか? 泳ぎに行こうか止めようか? 何でもいいから、行動か中・・・
会社の人間関係で被害妄想に陥りやすい場合に考えてほしい事とは?
「嫌われているかも・・・」の妄想から抜け出すには? 悩めるビジネスマンの訴えを聞くと、 「課長は自分だけをイジメている」 「デスクワークをしていて、ちょっと目を上げると必ず自分を監視している」 というのが少なくない。 こ・・・
人間関係に嫌気がさして孤独が好きでもストレスになる!
「孤独が好き」と言う人は、本当の孤独をまるで知らない 人間嫌いの人は、人づき合いをしなくてすんだらどんなにかいいだろうと思うかもしれない。 会社の人間関係にイヤケがさして、山小屋にでもひとり閉じ込もり、好きな本を読みなが・・・
ノイローゼになる時の絶対的な困難の考えから解放される時について
ノイローゼは情緒の未成熟から起こる ある不眠症の人が次のように語っている。 大学のころ、不眠症にかかり一向に眠れなかった。 ついに病院に入院したがそれでも治らない。 どんなに高価な睡眠薬を飲んでも駄目だったという。 あき・・・
生きがいを「楽しむ」ことができない理由は?精神的な成長が必要
活動する人は、いつもハツラツとしている われわれは仕事中にくつろげれば、どんなに仕事しても疲れるものではない。 疲労で半病人のようになっている人は、決してやった仕事の量が多すぎて半病人のようになったのではない。 何事にも・・・
常にストレスを感じている人は小さいころ自分が育った環境に関係が?
われわれを疲れさすのはストレスであって、仕事そのものではない。 会社にいて何もしなくても疲れる。 いや会社で生き生きと仕事をしているよりも、会社がいやでいやでたまらなくて、何もしない人の方がはるかに疲れる。 会社に喜んで・・・
何でも決め込んでしまう人はいつも不安な人である!神経質はやめよう
自分で自分を決め込むな 神経質な人は、どうしても「決め込んでしまいがち」である。 何かにつけて決め込んでしまう。 たとえば、自分は人前で話すと「あがってしまう」と決め込んでいる。 今まではあがったかもしれないが、今度あが・・・