40代を過ぎると行動における許容範囲があるもの

やれること、やれないことの見極めが難しい年ごろだと思います。

20代の若い時は社会人にもなり、あらゆる面でチャレンジできる年ごろでもあります。

自分の可能性においても制限がなく、自分は何でもできるのでは?という幻想を抱いていた人も多いと思います。

何事もにも興味があり、好奇心旺盛な心とパワーで動いて、可能性がどんどん広がりました。

 

しかし、その幻想が崩れゆく30代を経て、40代ともなると、さすがに「何でもできる!」派の人は少なくなります。

何かをやりたいと思っても、「これは自分にできそう」とか「これは自分にはできないだろうな」ということが最初からわかります。

「会社の中ではうまくやれても、起業して成功するタイプではないよな」とか、「ものづくりは得意でも、リーダーシップには欠ける」とか、「アイデアを考えるのは好きだけど、行動力がない」とか、だいたい自分のことがわかっているものです。

全部がダメだと思わないまでも、この先どれだけ人生が上向くかといえば、あまり変わり映えしなさそうだと感じている人がほとんどでしょう。

 

自分の可能性はこれから、飛躍的には広がっていかない、そんなふうに、どこかあきらめてしまっているのではないでしょうか。

かといって、完全に絶望しているかというと、そうでもないのが本音でしょう。

なんとかなるという希望がまだ残っているのです。

可能性の扉は、20代ほど広く開いていません。

それは確かだとしても、閉じ切ってしまったかといえば、決してそうでもない。

40代は、その意味では理想と現実の狭間(はざま)にいる「微妙な年代」なのです。

できる人は、「まだまだ、どんどんいける」と思っているし、20代、30代にうまくいかなかった人は、すでにマイルドな絶望を感じているという人もいるかもしれません。

 

40代は、「できないことをできる」と思い、「できることなのに、自分にはできない」と勘違いをする年代かもしれません。

これが50代になると、できないことは絶対無理だということがわかります。

できることも、「だいたい、こんなもんかな」と、自分のレベルもわかっています。

いまの自分の能力や技術が、「普通」の範疇(はんちゅう)を出ないことは、誰よりも自分がよく知っています。

40代には、いろんな勘違いがあります。

自分には、まだまだ、すばらしい未来が待っているかもしれないという幻想を抱いています。

そう思いながら、どこかで「でも、そんなことができるわけがない」「いいことが起きるわけがない」というあきらめもあります。

そんな勘違いが、40代の悲喜劇を生んでいます。

お金、恋愛、健康、ビジネスなどの分野で、大きな失敗をするのも、この勘違いが原因です。

40代の自分にできること、できないこと、自分ができそうなこと、やってみたいこと、この見極めは難しいですが、とても大事です。