カーッと怒ると、十秒もしないうちに、全身の筋肉から肝臓に毒素が集まります。

これを肝臓は重荷を負いながら、苦労して徐々に解毒します。

このような生理のしくみから、怒りやすい人ほど肝臓を傷めているわけです。

だから食物だけでなく、心の置きどころも大切だということです。

 

お酒を飲みながら、どなりちらし、グチをこぼし怒っている人は、肝臓病まっしぐらで仲良しになりたい人です。

女性でもヒステリーをおこし、いつもプンプン怒っている人や、「何もわかっていないくせに、ちっともわかってくれない」などと、不平不満の多い人も肝臓病に要注意です。

 

その上、食品添加物入りの加工食品がどんどん入りこんだら、肝臓は解毒処理に追われて休む間がないので、疲れてダウンしてしまうのです。

全身の筋肉から有害物質を集めて肝臓で処理しますが、その運搬者は血液です。肝臓が弱れば、この血液もともに汚れます。

血液が汚れると全身が不健康へと突進してしまうのです。

肝臓が丈夫だと、”肝(きも)が座る”といってドシッとしてきます。

これは全身の浄化にもつながるので、全身が明るくなります。

体は小宇宙ですからラクに宇宙のエネルギーとつながって、見えない生命力が入るのです。

肝臓を丈夫にすることこそが、いちばん早い健康法です。

 

肝臓の働きが十分できなくなると、汚れが残ってよどんできます。それがたまった

のが病気です。それぞれの弱いところにしこりが残り、病気となって現れてくるので

 

疲れた肝臓をケアするこんにゃく湿布

疲れたら、肝臓をゆでコンニャクで湿布します。

これはコンニャクを十分ゆでて、熱いところをタオル二枚くらいに包んで20~30分温めるだけですが、これだけで肝臓の疲れがとれ、浄化を助けてくれます。

弱ったり疲れたときは、まず肝臓の手当て。

怒りたくなっても肝臓をコンニャクで温めると、中から安らぎが生まれ、健康になっていきます。

病人はとくにこの手当てが大切です。

 

怒るにも、食べるにも肝臓を忘れることなく、慈しんで仲良くしていきましょう。