ビジネスの失敗から成功へ、転機はすぐそこにきているのかもしれません!

くよくよ性の人を見ていると、実によく失敗例を知っている。

悪いほうへ、悪いほうへと想像する能力が高いので、その信念にしたがって失敗例ばかり収集してしまったのか。

それとも、失敗例ばかり見ているので、悪いほうへ、悪いほうへと考える想像力が発達してしまったのか。

どちらにしても、とにかく失敗例をよく知っている。

 

「こうすればいいんじゃないか」

「それはこういうデメリットがあって、〇〇がこうしたとき、こう失敗したんだよ」

「それじゃ、こうしたらどうだ」

「それは、こうこうこういう理由で、失敗した前例があるんだ」

という具合だ。

 

失敗例をよく知っているというのも、大切なことだ。

同じ失敗をくりかえすほど、バカかなことはない。

しかし、成功例を知らないのでは、いくら失敗例をよく知っていても意味がない。

「これはダメだ」ということばかりわかっても、「これならいける」という案がたてられない。

 

そこで、失敗例をたくさん知っている人には、同じ数くらいの成功例を集めることをお勧めする。

世の中には、成功した人もたくさんいる。

社内の例でも、成功した企画だってたくさんあるに違いない。

あなたが失敗例の分析にそそいだ熱意をもってして、成功例の分析に取り組んでみよう。

賢いあなたのことだから、きっと、成功の法則が見えてくるだろう。

失敗の法則と、成功の法則と、両方見えてくれば鬼に金棒だ。

たもうひとついっておこう。

失敗例も成功例も、過去のことだ。

今回も同じになるとはかぎらない。

そのやりかたで九十九回失敗したからといって、その次も失敗するかどうかはわからない。

そこが世の中のおもしろいところである。

人間の心も、環境も変わる。

今までダメだったことが、急にヒットすることもあるのだ。

例を集めて分析するのはいいが、あまりそれにこだわりすぎないことだ。

ときには思いきって、カンとひらめきで行動することも大切だ。

実例の収集と、ひらめき、これがそろったときが、ものごとが本当にうまく運ぶケースなのである。