「太らない油・オリーブオイル」のすごいパワー

「太らない体」をつくると言っても、油をタブーにすることはありません。

「植物油は体にいい」と信じている人も多いようです。

そのためバターをマーガリンに替えたという人がたくさんいます。

 

たしかに、動物性の油は飽和脂肪酸を多く含んでいます。

飽和脂肪酸には血中のコレステロール値を上げる作用があり、動脈硬化の進行を促したりするので、とりすぎは避けるべきです。

しかし、動物性の油=悪、植物性の油=善ではありません。

植物油の中には動脈硬化の予防など、多くの有用な働きをするものもありますが、植物油なら何でも「体にいい」というわけではないのです。

 

たとえば、以前、植物油に含まれるリノール酸が「体にいい」とされ、おおいにとるよう推奨されたことがありました。

その後、リノール酸は炎症のもとになる物質を増やすことがわかり、今ではとりすぎに注意すべき油脂の一つに加えられています。

マーガリンも、植物油です。

植物性の油は、通常、常温では液体のはずなのですがマーガリンは固形です。

なぜでしょうか。

化学的に水素を足して、固形にしているからです。

その結果、自然界には存在しない脂肪(トランス脂肪酸)が副産物として混じっています。

これが、たいへん体に有害なのです。

マーガリンは植物性の油ですが、じつのところマーガリンほど危ない油はない、と言ってもいいくらいです。

アメリカでは発がん性があるとして規制されていますが、日本では菓子パンやケーキなどの原材料にマーガリンが使用されています。

マーガリンに限らず、市販の植物油はほとんどが、有機溶剤を使用した抽出法によってつくられています。

 

本当に「体にいい油」は、オリーブオイル、ゴマ油など、昔ながらの圧搾法でつくられた植物油です。

パンにつけるなら、マーガリンよりもオリーブオイルのほうがはるかに健康的です。

オリーブオイルでも、香りの高いエクストラバージンオイルは酸化が少ないうえ、抗炎症作用や強力な抗酸化作用のあるビタミンEを含み、おすすめです。

オリーブオイルを常食していると、血液中の善玉コレステロールが増え、悪玉コレステロールが減ってきます。

これが動脈硬化の予防につながります。

 

実際、オリーブオイルを常食している地中海沿岸の人には、心臓病が少ないのです。

日本でもオリーブの産地である香川県小豆島では、多くの人たちがいつまでも黒々とした髪を持っています。

彼らは若さを保っているということです。

ほかにも、オリーブオイルは胃では胃酸の分泌過多を防ぎ、腸では栄養素の吸収を助けます。

オリーブオイルを常食したら、糖尿病の患者さんの血糖値が下がったという報告もあります。

さらには乳がんや前立腺がんを抑制するという報告もあるなどオリーブオイルは、植物性の油の中ではもっとも体にいい油と言えそうです。

もちろん油分をとりすぎれば、体脂肪率のアップにつながりますが、油を忌み嫌うことはありません。

 

そのうえで、油をとるならオリーブオイル、と心がける。

トーストにたっぷりとつけていたマーガリンも、サラダにたっぷりとかけていたドレッシングも、明日からはオリープオイルにしましょう。