信頼されたいときは、低い声に効果がある 「声の高い人」「声の低い人」 このふたりが、仮にまったく同じ話し方をしてもそのトーンから受ける印象というのは大きく違ってきます。 高い声に対するィメージとしては、一般的には「若々し・・・
「ダンディな生活」の記事一覧
やたらと大声・怒鳴る人は自己主張が強いけど人の目が気になる人
声の大きな人は自己主張は強いがじつは気が小さい 早口の人は、「相手に話を聞いてもらいたい」という思いが強い、そういう心理状態にあります。 これに通ずる心理として、その場にそぐわないほどの大きな声で話す人も、 「自分の話を・・・
TPOに応じて話し方を変えスピードを変える!上司はその能力が必要
状況に応じて、話すスピードを変える 早口の人は、せっかちで神経質な性格と見られがちです。 そういう人で、てきばきとした印象の人もいますが、ちょっと見方を変えれば「がさつな人」という印象にもなりかねません。 また、そういう・・・
人間関係がうまくない話し方の癖!どういう印象を与えているのか?
自分の「話し方の癖」、気づいていますか? さて、「何を話すか」より「どのように話すか」が大切なのですが、そこでまず自己チェックしてもらいたいのは、あなた自身の「話し癖」であり「口癖」です。 私たちは、相手の話し癖や口癖に・・・
相手との初対面のとき会話の内容はそれほど強い印象が残らない理由
「話の内容」よりも「話し方」で評価が決まる 相手との初対面のとき、それは仕事関係の人であれ、就職の面接であれ、男女の合コンであれ、私たちは「何を話すべきか」ということがとても重要なことと思いがちです。 とくに面接や合コン・・・
「人望がある」それは情報も人脈も権力も集まってくることを意味する
何人かの人が集まれば、違う意見があって当然です。 本来ならば、その異なった意見をまとめ上げてゆくのは所属長の仕事です。 実際の話、まとめ役も調整役もいない部署では、いつまでも結論を出せず、だらけたムードになったり、感情的・・・
困ったときの態度によっては人は嫌われたり好かれたりするもの
「A君、キミか?倉庫の整理を怠ったのは!」 と、まったく身に覚えがないのに、上司はとても怒っている、そんな状況に直面したことはないでしょうか。 「いえ、私じゃありません」 「ウソ、いうんじゃない!私の目は節穴じゃないんだ・・・
声をかけられ良い返事をすると好感度を上げて相手に良い印象を与える
話をする前段階、あいさつや返事も、好感度や信頼度を左右する重要な要素です。 朝一番、大きな声ではっきりと「おはようございます!」という人と、うつむきながら、口ごもって「おはよっス」というだけの人やロクにあいさつもしない人・・・
『上の空』で話を聞くと信頼にヒビが入る人間関係に陥る!
「上の空」の相づちで人の心は離れてゆく 自分のほうをしっかりと見て、相づちを打ってくれる人は、自分の話を聞いてくれている人と思えます。 話し終えたあとには、きちんと聞いてもらったという満足感と相手への信頼感も生まれます。・・・
話し方の順序で相手に与える印象が気持よく受け取れる!ポイントは?
話し方の順番に要注意!最後のひとことで印象が決まる 同じことを話すにも、相手にいい印象を与える場合と、イヤな印象を与える場合があります。 そのポイントのひとつは、話す順序です。 例をあげますので、A部長とB・・・