嫌いな人、苦手な人にこそ事務連絡を欠かさない 人は自分が苦手なものは遠ざけ、心地いいことをいってくれる人間をそばに置きたがる。 企業の管理職が、イエスマンをそばに置きたがるのは、その典型例だ。 私が勤めているときも、そう・・・
「上司」タグの記事一覧
上司の役割とは?器があり頼られる存在になるためには何をすべきか?
味方を敵に回さない ほかの部門の人たちと一緒にしている会議などでは、それぞれの担当する業務内容に従って意見が分かれて、議論が白熱することがある。 自分の部下が意見を戦わせているときは、自分の考えと同じであれば、頼もしく見・・・
自分を磨く男は苦手で煙たい人を避けず進んで周囲に置く心構えがある
煙たい人を自分のまわりに置く 誰でも自分が避けたいと思っている人は何人かいる。 そのような人が毎日の仕事の場にいたら最悪だ。 事あるごとに皮肉をいったり嫌味をいったりする、人前であからさまに批判したり非難したりする。 自・・・
上司と部下でプライドや責任感で素直に助けを求められないのでは?
いくつになっても「SOS」が出せる 中間管理職にとって、「自信」と「責任感」は不可欠な資質である。 自信を持ってグイグイ引っ張り、いざというときは逃げたりせずきっちり「おとしまえ」をつけられる上司に部下はついていくのであ・・・
上司は苦手?うまく付き合うには好きになり頼る事が必要な訳とは
あなたの会社の上司とうまく話し合っていますか? ~苦手な上司こそ頼りになる~ 他人に好かれる人になりたいが、なかなかなれないという悩みを持っている個人にアドバイスするとしたら、「まず、あなたが相手のことを好きになってみな・・・
仕事は部下に少しのアドバイスと任せることで育ち信頼関係を生む
仕事をすべてかかえず任せることでゆとりをもつことが大切である! いかに能力があると自負する人でも、一人でできる仕事には限界がある。 まして、ふつうの人は、他人に仕事の一部をまかせなければ仕事が進まない。 で・・・
上司が部下に信頼できる叱り方と誉め言葉は?以外に多い間違いとは
人を育てるにはコツがある 人を育てるには、ほめることだといわれる。 しかし一方、叱ることも時に応じて必要だ。 たとえば部下が何度も同じようなミスを繰り返した、指示に従わない、などといった時は、バシッとした叱責叱責(しっせ・・・
仕事において上司にきびしく注意されても期待されている理由とは
上司からの叱責(しっせき:相手の非をとがめ、きびしく注意する)は期待されているもの ブラック企業の多い中、恵まれない上司がいる場合もあるが、中にはそうでもない上司もいるものだ。 今の時代、入社したての最近の・・・
嫌な仕事に就いた時や上司に評価に不満があっても手を抜かない事とは
どんな人でも、自分の思い通りの仕事につけるとは限らない。 営業を望んだのに総務に配属されたり、開発の希望者が経理の仕事に就いたり、いろいろな思惑はずれがあるに違いない。 では、意に添わない仕事を与えられたら・・・
これではダメ!部下への叱り方次第でやる気が続く効果について
部下を鍛えて戦力にする「叱り方」 「叱る」と「怒る」は違います!! ●「叱る」とは部下への挽回の励ましである 「叱る」とは、相手が失敗したり、本来の力を発揮していないときなどに、それを「挽回」し、さらなる飛・・・