最近、歳だな、と思ったら「体の錆び」に直接的に働く「コエンザイムQ10」

 

40代のすべての人、とくに次のことに当てはまる人には、ぜひとってほしいものです。

●ほぼ毎日、3時間以上の残業をしている人

●神経を張りつめる仕事をしている人

●スポーツクラプで定期的にスポーツをしている人

●健康診断などで血圧や血中コレステロール、血糖などの値が高いと指摘された人

●日焼けの後にシミが残りやすい人

●人や物の名前が出てこず、「アレ、ソレ」という代名詞が多くなった人

●速足で歩くと息が切れたり、足がもつれたりする人

●家族に口臭を指摘されたことがある人

●ベッドに入って30分以上寝つけない人

●食後、胃のあたりに不快感がある人

 

錆止めとして、まずおすすめしたいのは、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサへキサエン酸)を多く含む青魚(イワシやサバなど)です。

魚をあまり好まないのであれば、EPA、DHAをサプリメントで補います。

「錆止め」、すなわち抗酸化物質には、じつに多くの種類があります。

ベーターカロテン、ビタミンC、ビタミンEは抗酸化ビタミンとして知られています。

これらの栄養素は、野菜を十分に食べていれば、だいたいとれます。

 

抗酸化サプリメントとしてはコエンザイムQ10、アルファリポ酸、ポリフェノール、ピクノジェノールのほかにアスタキサンチン、レスベラトロールが知られています。

コエンザイムQ10は、体内でエネルギーをつくる際に必要な栄養素です。

心臓の血液循環を促し、筋肉にエネルギーを供給し、運動能力を高める作用がありますが、40歳前後から急激に不足しやすくなります。

コエンザイムQ10はイワシ、サバ、ウナギ、牛肉に含まれていますが、微量なのでサプリメントで補うといいでしょう。

私も、このサプリメントを愛用しています。

 

アルファリポ酸とは、脂肪酸の一種です。

水銀などの有害重金属の排出、神経組織の保護などの作用もあります。

糖尿病による神経障害の予防効果があります。

ジャガイモ、ホウレンソウ、トマト、ニンジンなどに多く含まれていますが、一定量以上をとるならば、やはりサプリメントが適しています。

ポリフェノールは、植物に含まれている色素、香り、苦味、渋味などの成分で、約300種類あります。

 

フラボノイドとノンフラボノイドがあり、前者は赤ワインのアントシアニジン、お茶のカテキン、後者はゴマのリグナンなどが知られています。

その作用は抗がん、抗菌、抗ウイルス、心臓病予防とさまざまですが、すべて抗酸化作用を持っています。

野菜に含まれるポリフェノールが多いので、ある程度は食事でとることができますが、毎日一定量を確実にとるには、サプリメントが必要です。

 

ピクノジェノールは、40種類以上のポリフェノールが結合している天然成分で、抗酸化力はビタミンCの340倍、ビタミンEの170倍もあると言われています。

抗酸化作用が強いという点では、40種類以上のポリフェノールが含まれている天然成分のピクノジェノールがおすすめです。

 

Fさん(男性38歳)は、流通の仕事をしています。

仕事の量は増えていないにもかかわらず、疲れやすくなり、寝ても疲れが残るようになり、肝臓でも悪いのではないかと検査を受けたのですが、異常は見つかりませんでした。

クリニックでの検査では、手足の冷えがあって血流が悪く、エネルギー代謝も良くないようでした。

さらに、酸化ストレスレベルが高く、体の錆びが進んでいるうえ、かぜをひくと治りにくそうで免疫力も低下していました。

Fさんにはマルチビタミン、マルチミネラル、EPA、DHA、コエンザイムQ10のサプリメントが処方されました。

とくに、ビタミンB群を多めに処方したのは、ナイアシン、葉酸、ビタミンR、ビタミン配などが疲労の回復に欠かせないものだからです。

EPA、DHAは血流を良くし、体内にたまった疲労物質の除去を早めてくれます。

コエンザイムQ10は、強力な抗酸化物質です。

糖質の多い食事の改善と、適度な運動を並行して行ないました。

疲労対策にはかつて言われた「エネルギ1源の糖質をしっかりとる」というよりも、代謝を良くするビタミン、ミネラル類を十分補うほうが有効なのです。

現在、Fさんは疲れにくくなり、集中力もアップしたと喜んでいます。

 

サプリメントのご紹介です。

朝もスッキリ!【還元型コエンザイムQ10】


カネカのコエンザイムQ10は吸収率に優れた還元型コエンザイムです。

コエンザイムは酸化型と還元型の2つがありますが市場に出回っている多くのコエンザイムは酸化型のものが多い状態です。

また、酸化型コエンザイムを還元型コエンザイムへ変換する体内エネルギーには個人差があり加齢によって変換力は低下していく為、定期的な摂取をおすすめしています。