夜型人間 は本当に好ましくないのか

毎晩、午後11時には床につき、6~7時に起きるのが理想的である。

でも、こういうと、こんな声も聞こえてきそうです。

「私は夜勤の仕事をしているから、その時間帯に寝ることはできない」

「仕事の関係上、帰宅がどうしても遅くなり、床につくのは深夜になってしまう」

では、こういう夜型の人は熟睡できないのでしょうか。

 

一般的に、早寝早起きの習慣のある朝型の人は比較的すっきりと目覚め、朝食もきちんと食べ、午前中からバリバリと仕事をこなしていきます。

そして、仕事が終わって帰宅し、お風呂に入って夕飯を食べるとあくびが出て、眠たくなってきます。

いっぽう、夜更かし~朝寝坊の習慣のある夜型の人は朝起きるのがとにかく苦手。

顔を洗っても、ボーッとしたまま。

胃腸も目覚めていないので、朝食もほとんどノドを通りません。

午前中の仕事もいまいち。

 

ところが午後になるとだんだんと活動的になり、夕方になるとパワー全開。

仕事もバリバリこなし、家に帰ったら帰ったで、遅くまでテレビを見るなどして、床につくのは深夜。

どちらが熟睡できるかと間われたら、たいていの人は「前者」と答えると思います。

 

しかし、睡眠に入ってしまえば、前者であろうと後者であろうと、睡眠の質に大きな差がないことが、最近の研究でわかってきました。

したがって、夜型の人であっても、一定の時間に寝て、一定の時間に起きる、このパターンを継持していけば、体内リズムを維持していけるのです。

ただ、朝日を浴びるとセロトニンという覚醒ホルモンが分泌され、心身が活性化します。

夜型の人でも朝日はできるだけ浴びるようにしましょう。