一日一皿の酢の物がストレスからあなたを守る

スポーツの選手は試合前にレモンをしゃぶったり、駆け出しのタレントはテレビ出演前に梅干しを食べたりするという。

これはストレスが強くかかっているとき、酸味があるものを口に入れると、強いストレスが緩和され、心理的に落ち着きを取り戻すからである。

 

酸味はこのように、ストレスを緩和する大きな力をもっている。

現代は、ストレスが強くかかることがしばしばある。

仕事で長い時間、緊張が続いたり、通勤時間が長く、また、あまり望まない仕事をさせられるといったことなど、みな大きなストレスになる。

ストレスをそのままもっていると、体にいろいろな障害が出てくる。

ストレスが連続して強くかかった場合、血液中のマグネシウムの量が減少して、カルシウゥムとマグネシウムのバランスが崩れ、急性心臓疾患が出てきたり、あるいは骨からカルシウムが多量に抜け、骨粗黙症が促進されたりする。

 

また、体に不要な細菌やウイルス、ガン細胞などを殺す力をもつNK細胞という細胞の活性度が低下することもわかっている。

NK細胞というのは、ナチュラル・キラーの略であるが、体にとって不要な相手を叩きつぶす力をもつ細胞である。

ストレスが強くかかると、このNK細胞の力が低下してくるために、ガンやウイルスなどによる疾患にかかりやすくなるのである。

そこで、ストレスを上手に緩和することが健康を守るために非常に重要になる。

そしてストレス緩和のために手軽で大変効果があるのが、酸味を味わうことである。

 

酸味のあるものは、単独では食べにくい。

しかし、酸味が強くても、あまり抵抗なく食べることのできるものもある。

梅干し、グレープフルーツ、レモンなどがそれである。

こういったものを上手に飲み物や料理に取り入れたいものである。

また、酢豚、酢の物といった、酢を使った料理を一つは食卓に取り入れたり、また、会議の後などには、レモンスカッシュなど爽快な酸味をもった飲み物をとるなど、工夫をしてほしい。

 

ところで、冷水も酸味と同じように味覚に刺激反応を与えるのでストレス緩和効果がある。

何かショックを受けて感情が乱れているようなとき、一杯の冷水が気分を落ち着かせる。

この効果は酸味の効用と同じである。