汗をかいた後は力リウム補給のためにハト麦茶を!! 汗をかくと、塩分すなわち塩化ナトリウムが体内から出ていくことはよく知られているが、同時に汗とともにカリウムが多量に排出されることは意外と知られていない。 汗を多量にかいた・・・
「ダンディな食」の記事一覧(3 / 10ページ目)
ヨモギの葉には体力を消耗した時に補える栄養素と駆虫成分が豊富!
体力を消耗したときヨモギが効くのはなぜか ヨモギは古くから草餅の材料として全国的に用いられてきた野草である。 たとえば、田植えの終わった後で、小豆あんが入ったヨモギ団子を食べる地方や、春になるとヨモギの葉を使った草団子や・・・
肉食が多い時代は心筋梗塞が増加!魚の摂取で必要なDHAが大事な訳
魚をよく食べる人は心筋梗塞になりにくい訳がある!! 魚の脂肪酸は肉とかなり異なっている。 脂肪酸というのは脂肪の構成成分で、グリセリンに脂肪酸が3個結合して脂肪がつくられる。 魚の脂肪酸は、イコサペンタエン酸(IPA、E・・・
スタミナのつくレバニラ炒めには驚く栄養素が含まれている!
レバニラ妙めがやっぱりスタミナがつく理由 代表的なスタミナ料理として、レバニラ妙めを思い浮かべる人は多いだろう。 実際、ニラ、レバーともビタミンの宝庫である。 とくに、ニラのもつネギ類特有の臭みの強い成分とレバーに多いビ・・・
動物性のタンパク質を必要以上に多くとった場合カルシウムが抜ける?
危険! こんな食べ物は骨のカルシウムをどんどん奪う とくにスポーツをするわけではなくても、日常生活を健康に送るためには、筋肉が十分発達している体をつくっておくということは大切なことである。 筋肉が十分にあるということは健・・・
お好み焼きに隠された栄養が豊富な訳とは?健康・免疫力が高まる!
お好み焼きは意外にも栄養抜群のバランス食 お好み焼きは、材料や焼き方に、地域によりかなりの違いがある。 中でも広島焼きは、せん切りキャベツ、モヤシ、干しエビ、イカ、豚肉などを入れた上に、中華ソパやうどんを加えるため、かな・・・
漬物が発酵するとき生じる乳酸菌で腸の状態をよくする
漬物は消化を助け、病気を防ぐ 漬物は、日本全国に多くの種類があり、日常、食卓には欠かせないものである。 昔から野菜の補給に大きな役割を果たしてきた。 漬物が発酵するとき生じる乳酸菌は、健康に大きな意味がある。 とくに、京・・・
胡麻には酸化を防止する成分が!老化や発ガンに大きな防御作用がある
胡麻は小さな巨人 仙人は胡麻を食べているという言い伝えが中国にある。 山に迷い込んだ人が、谷川で胡麻飯の残りがついた茶碗が流れてきたのを見て、その谷川をさかのぼっていったところ、桃源郷にたどり着いたという。 また、「アラ・・・
忙しい時におすすめ!栄養バランス満点の朝食の組み合わせ
忙しい朝は卵、牛乳、バナナの組み合わせで栄養バランスOK! 朝は何かと忙しいことが多い。 しかし、忙しいからといって、食事が不規則になりがちだったり、食事を抜いてしまったりすると、結局体を壊す原因になる。 なぜなら、体は・・・
ビールが水より多量に飲める理由は?含まれる栄養成分について
なぜビールは水よりたくさん飲めるの? ビールは人気の高いアルコール飲料である。 もともと夏によく飲まれていたのだが、近頃は暖房の普及で冬でもよく飲まれるようになっているようだ。 ところで、ビールは、かなりの・・・